#8 2つの新快速 どちらの方が"凄い"のか

皆さんこんにちは

 

ただのヲタクです

 

今回はJR西日本と東海、どちらの新快速の方が"凄い"のか比べていこうと思います

 

JR西日本の新快速

JR西日本の新快速は草津-西明石間の約120kmにも及ぶ複々線をフルに活用して最高速度130kmで爆走します

 

内側線(電車線)を走行する普通電車や快速電車を追い抜くのはとても爽快感があり何回乗っても楽しいものです

 

また走行距離がとても長く、鈍行列車としては日本最長の敦賀-播州赤穂間の275.5kmを4時間ほどで走破します(ただ、敦賀発の4両編成は途中で切り離すので乗り換えなしで播州赤穂まで乗り通すことはできません)

 

走行距離や最高速度に関しては他社を寄せ付けない圧倒的な強さを誇りますが、乗り心地に関しては、高速走行時の揺れが激しく走行音もかなり大きいので、快適かと言われると答えは"NO"です

 

このような点からJR西日本の新快速は乗り心地はそれほど良くないが、かなり飛ばす、乗っていて面白い種別だといえると思います

 

JR東海の新快速

JR東海の新快速(特別快速)は運行区間が大垣(米原)-豊橋(浜松)間、全線にわたって複線電化と、JR西日本に比べて若干見劣り(?)するように思われますが、1番の凄さはなんといってもその圧倒的な乗り心地です

 

313系は、床下に廃ゴムタイヤ破砕再利用品の吸音材が敷き詰められており、従来車に比べ車内の静寂性が向上しており、また台車にはヨーダンパが装備されているので、より安定して走行できるようになっています

 

それだけでも十分快適なのに、それに加えて新快速などで運用されている313系5000番台には、新幹線で採用されているセミアクティブサスペンションや車体間ダンパが採用されているため、より快適な乗り心地を実現しています

 

また、313系5000番台は全ての座席が転換可能な転換クロスシートを採用しているので、すべての座席で進行方向と同じ向きに着席することができるようになっています

 

このような点から、JR東海の新快速、特に313系5000番台はそこまで速度は速くないが、在来線の普通列車としてはぶっちぎりの快適さを持ち合わせている種別、車両だといえると思います

 

総評

JR西日本の新快速は速さと運行距離が"凄い"

 

JR東海の新快速は快適性が"凄い"

 

どちらの新快速もそれぞれの良さがあることが分かりました!

 

18切符シーズンに関西圏から関東圏に移動する際などに二つの新快速を乗り比べて、二つのそれぞれに"凄さ"を体験してみるのも面白そうですね!!

 

 

今回はここまでです

 

ありがとうございました!